イタリア最高級を誇るサマーカシミヤファブリック
「ALASHAN BREEZE(アラシャンブリーズ)」
モンゴル産カシミヤの中でも最も繊維が細く最高品質を誇るALASHAN CASHMERE(アラシャンカシミヤ)を用いたサマーカシミヤファブリックのコレクション”ALASHAN BREEZE”(アラシャンブリーズ)。
この至高のコレクションを手がけるのは、イタリアが誇る名門ミル「PIACENZA(ピアチェンツァ)」。日本国内では他ブランドの名が先行しがちですが、本国イタリアでは「最高級カシミヤといえば、ピアチェンツァ」。その名は歴史と品質によって揺るぎない地位を確立しています。
ピアチェンツァが使用するアラシャンカシミヤは、繊維の細さ、白さ、しなやかさすべてにおいて別格のクオリティを誇り、世界で取引されるカシミヤの中でも毎年最高値を記録するトップ・オブ・トップの素材。
この最上級原毛を安定供給できる特権を持つ数少ない存在がピアチェンツァなのです。
高級獣毛を約300年にわたり扱い続けてきた伝統と技術。
それが、このサマーカシミヤに唯一無二の肌触りと品格をもたらします。
PIACENZA(ピアツェンツァ)
Alashan Breeze サマーカシミヤジャケット
アラシャンカシミヤが産出されるのは、中国・内モンゴル自治区の西部に広がる、砂漠と岩山に囲まれた厳しい環境。
降水量はわずか年間100mm。
夏は40℃を超え、冬は−30℃にまで冷え込む――。
そんな過酷な自然の中で、真冬の寒さを生き抜くために育まれるのが、世界でも類を見ない繊細さと白さを誇る“アラシャンカシミヤ”です。
この地で育ったカシミヤ山羊のごく一部からしか採取できない希少な産毛が、他にはないしなやかさとリッチな風合いを生み出します。
それはまさに、ラグジュアリーの象徴とも呼べる極上の手触りと光沢。
素材そのものが、豊かさの美学を体現しています。
この最高品質のカシミヤを、イタリア・ビエラの名門ミル PIACENZA(ピアチェンツァ) がさらに昇華。
夏には色とりどりの花が咲き誇る丘陵地に建つ工房で、創業から300年続くクラフツマンシップによって、繊維が持つ本来の美しさと力を最大限に引き出します。
自然の厳しさと、職人の静かな情熱が融合した一着。
それは「身にまとう」以上の価値を持つ、まさに時間と感性の結晶です。
伝統技術が生む、唯一無二の風合い。
そして、PIACENZAの象徴としてブランドロゴに描かれている“アザミの花”。
この花の「棘」は、繊維を傷つけずに起毛させる伝統技法「チーゼル仕上げ」に使われており、極めて繊細で滑らかな手触りを生み出しています。
シンボルマークには、その技術への誇りと敬意が込められています。
空気のように軽やかで、五感に触れる一着。
PIACENZA “ALASHAN BREEZE” Blended Jacket
その柔らかさ、軽さ、色の深み。すべてが、他では出会えないクオリティ。
このジャケットに使われているのは、モンゴル・アラシャン地方で生まれた最高級カシミヤに、シルクとリネンを絶妙なバランスでブレンドした贅沢な素材。
カシミヤのしなやかさ、シルクの光沢と張り、リネンの涼感が、美しく混ざり合い、肌に触れた瞬間、まるで空気を纏うかのような軽やかさを感じさせます。
目付はわずか180g/m。驚くほどの軽量感と、エアリーなドレープが、ジャケットであることを忘れさせるほどの心地よさを実現しています。
色彩は、まるで絵画のように。
エメラルドグリーン、ミントブルー、マスタード、テラコッタ……
24色のカラーバリエーションは、まさにPIACENZAの染色技術と美意識の結晶。
プレーンなツイル素材がその美しさを引き立て、光沢感と発色の鮮やかさがひときわ際立ちます。
PIACENZA(ピアツェンツァ)
Alashan Breeze サマーカシミヤジャケット
![]() | ![]() |
軽く、優美で、快適。細部まで追求された仕立て。
裏地や芯地を極限まで省いた最軽量仕立て「細身返し」によって、着用感はさらに軽やかに。
アンコン仕立てよりも通気性が高く、春はもちろん盛夏にも快適に羽織れるジャケットに仕上がっています。
裏地のない縫い代には、丁寧にパイピング処理を施し、細部まで上質さを感じていただけます。
![]() | ![]() |
軽く、優美で、快適。細部まで追求された仕立て。
裏地や芯地を極限まで省いた最軽量仕立て「細身返し」によって、着用感はさらに軽やかに。
アンコン仕立てよりも通気性が高く、春はもちろん盛夏にも快適に羽織れるジャケットに仕上がっています。
裏地のない縫い代には、丁寧にパイピング処理を施し、細部まで上質さを感じていただけます。